news

  • 2022年元日

    2022年 明けましておめでとうございます        今年の干支は『壬寅』   厳しかった冬を越え、新しい命が陽の気と共に芽吹き始め、新しい成長への”礎”となる歳だそうです       このエリアの日の出時刻は07時11分との事だったので5分ほど前に外に出てみると・・・   粉雪舞ってま...
  • 新米食べて想う事  #新米 #朝日米 #備前飯盌

    実りの秋も深まってまいりました   岡山県は別名「晴れの国」 岡山県のwebサイトです↓ http://8092-okayama.jp/harenokuni/index.html 年間を通じ、豊富な日照量と瀬戸内海沿岸地方独特の温暖な気候に加え、県内を流れる三本の一級河川(西から、吉井川...
  • レリーフの下拵え

    来年3月竣工予定の境港市市民交流センターに旧市民センターから移設するレリーフ   昨日やっとこさ割り付け作業が終了し、それぞれの設置場所別に箱詰めして当該地保管場所までの移動準備が完了いたしました       長さが21mあるので、なかなか設営場所が見つからず・・・   和気の「*働(かせぎ...
  • ー 備前折々 ー  販売のお知らせ

    少し前、倉庫で”お気に入りの傘”探してた時に見つけた100冊ほどの ー備前折々      サイズは正方形の様な重箱判に近い 幅19.7cm×高さ20.1cm×厚さ1cm ついでに言うと重さは498g  父の器とコレクションの古備前に、母が花を活けたり料理を盛ったりした画像を、父の旧知の友で...
  • #UberTaxi

    七月に入ってから本格化している「エアコンのリモコンに手を伸ばすか?」VS「いや、未だ大丈夫だ。ここで挫けたら八月が辛くなるだろうから、今が我慢のしどころだ!」だが、一昨日の夜あたりからリモコン側が優勢になってきている・・・かな? 笑 そんな中、僕にもワクチン接種券?が届いたので、家族チャット...
  • 2021・父の日のプレゼント

    2週間ほど前 長女綾子さんから「今年の父の日になんか欲しいものある?」とのメッセージ  寝室で使ってた老眼鏡が壊れて、何処かで探してこようと思ってた矢先だったので → 渡りに船 「老眼鏡をお願いします」と即座に返信したものでした   そして送られてきた緑の袋 メッセージカードも付いてます  ...
  • ECサイト始めます

    本日6月15日より shopify でECサイトを開設いたします。 な〜んて宣言したとは言え、ここまでの道のりは、おじさん一人でYouTubeとGoogle先生と睨めっこしながらの苦難の道でありました。笑 笑 笑 今年の節分あたりから始めた作業は三ヶ月が過ぎてもその進展は見られず、先ずもってサ...
  • 愛すべき器・その1  祖父の「のぞき向付」

    最近では目にすることの無くなった「のぞき向付」。 サイズは幅5.5cm×高さ8.5cmで(少しづつ異なるので凡そです)、昭和40年頃に我々の生家がありました備前市の井田村の窯で焼成された作品です。 由来は、細長い形状のそれに”このわた”などの珍味を「何が入っているのかな?」と覗き込んで「おぉ〜...
  • ― 内包された憧憬 について ―

    備前焼に使用される陶土(田土)は、およそ150万年という悠久の時を経て齎されると言われています。 その土を地中から掘り起こし、器を形造ることの出来る可塑性を持つ備前の土としての弱点である割れ・切れ・歪みなどの対策として、10日以上の時間をかけてゆっくりと温度を上げてゆき、最終的に1200度前後...